一般参加者様も募集中!第5回ベルテール教育セミナー開催のお知らせ

チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍の先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。 第5回目は、4/15(木)10:10~12:40の日程で、長年、幼児期自閉症児の構造化による指導や特性に配慮した生活サポートにご尽力され、昨年11月の第185回国治研セミナーTEACCHでも分かりやすく丁寧なご講演をされ好評を博しました、小児療育相談センターの幸田栄先生より、療育支援に役立つ多くのメソッドをご紹介いただきます。 今回もベルテール職員だけではなく、発達障害の療育や支援に携わっている保育士や児童指導員、教員、臨床心理士、ご家族の方など一般参加枠も設けております。ZoomによるWebセミナーですので、インターネット環境が整っていればご自宅や外出先など、どこからでも聴講することが可能です。 案内ちらしはこちらまで。お申し込みは、このちらしをダウンロードしていただき、必要事項を明記の上、Faxでご送信ください。もしくは下記の教育研修事業部HPからもお申し込み可能です。申込内容と受講料の入金を確認後、開催前に視聴用リンク先、IDとパスワード、プレゼン資料をお送りいたします。ご不明点ご質問ご相談など何かございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。関係者皆様のご参加を心よりお待ちしています! ◆◆◆ベルテール教育セミナーや国治研セミナー、リバティ海外研修(TEACCH、嚥下障害、認知症など)のお申し込みや詳細は、教育研修事業部HPこちらまで!◆◆◆

お知らせ 2021.01.21

3月27日(木)開催!第186回国治研セミナー「コロナ感染予防と認知症予防の両立に向けて」のご案内

教育研修事業部では、医療、保健、福祉、教育に携わる方々を対象にした 国治研セミナーを企画しておりまして、3月27日(土)に、第186回国治研セミナー 「コロナ感染予防と認知症予防の両立に向けて」の開催を予定しています。 本セミナーは認知症予防・支援における第一人者であり、認知症海外視察研修の 同行解説を務めていただいています、鳥取大学教授の浦上克哉先生にご尽力いただき、 2時間半に凝縮したZoomによるウェブセミナーとして企画いたしました。 コロナ感染予防対策として、「外出を控えること」や、「人とのコミュニケ―ションを 避ける」ことが高齢者の認知症予防から真逆の生活様式であることから、 コロナ感染予防と認知症予防の両立を行っていくには、どのように対処すれば良いのか? 浦上先生よりお話していただきます。 また、これまで認知症海外視察研修で訪問したスコットランド、オランダ、フィンランド、ドイツ、 デンマークの認知症施策について、そして次回予定しているカナダについてもご紹介していただきます。 各国と日本では人種や生活様式、考え方、政策など異なる点が多々ありますが、日本の認知症支援に 活かせる部分もございますので、研修に参加された方にとっては振り返りとなり、海外研修に 参加されたことのない方にとっても、各国の取り組みといったお話を伺うことが出来る、貴重な 機会となっております。 本セミナー詳細はこちらの案内ちらしをご覧ください。お申し込みはちらし裏面にご記入 の上、メール添付、Faxにて送信いただくか、またはこちらの申込サイトよりお申し込みください。 ※当日の参加が難しい方は、後日、期間限定配信にて聴講していただけます。 認知症予防、支援に携わっておられる方、ご家族の方など、ご関係者皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。 教育研修事業部 金子/縄手 Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902 Email:semi@iiet.co.jp

お知らせ 2021.01.15

Webで受講お申し込み可能!ベルテール教育セミナー第4回開催のお知らせ

Webで受講お申し込み可能!ベルテール教育セミナー第4回開催のお知らせ  チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍の先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。 第4回目は年明け1/12(火)10:00~12:30の日程で、発達障害就労支援の第一人者としてご活躍され、「ノースカロライナTEACCH研修」同行解説や「国治研TEACCHセミナー」コーディネーター/講師を務めていただいている早稲田大学の梅永雄二先生より「発達障害のこどもの自立への支援」の講義を行っていただき、こども達が抱える困難さの要因や就労するまでに身につけたい生活スキルについて学びを深め、現場支援にご活用いただける内容を予定しています。 なお今回の教育セミナーも、チャイルドライフ職員だけではなく、発達障害の支援に携わっている保育士や児童指導員、教員、ご家族の方など、一般参加枠も設けております。ZoomによるWebセミナーですので、インターネット環境が整っていれば、ご自宅や外出先など、どこからでも聴講することが可能です。 お申し込みや詳細はこちらより、そのままWebで受講お申し込みが出来るようになりました!もしくは本セミナー案内ちらしをダウンロードしていただき、必要事項を明記の上、Faxもしくはメールにてご送信ください。 申込書と受講料の入金を確認しましたら、開催前にIDやパスワードを送信いたします。 ご不明点ご質問ご相談事など、もし何かございましたらどうかお気軽にお尋ねください。多くの関係者皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます! ◆◆◆一般参加者向けの国治研セミナーやリバティ海外研修(TEACCH、嚥下障害、認知症など)も行っています。詳しくはコチラまで!◆◆◆

お知らせ 2020.11.30

Webで受講お申し込み可能!ベルテール教育セミナー第3回開催のお知らせ

チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍の先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。 第3回目は12/18(金)10:00~12:30の日程で、東京都特別支援教育心理研究センターの三宅篤子先生より「発達障害を抱えるこども達の困難の背景にある要因と発達行動的特徴」の講義を、また筑波大学特別支援教育連携推進グループの高尾政代先生より「障害のある子供達との関わり」の事例報告を行っていただき、こども達が直面する困難の要因や特徴について、またこども達とどのように関わっていくべきかについて、理解を深め、現場での支援にも活用していただける内容を予定しています。 なお今回の教育セミナーは、チャイルドライフ職員だけではなく、発達障害の支援に携わっている保育士や児童指導員、教員、ご家族の方など、一般参加枠も設けております。ZoomによるWebセミナーですので、インターネット環境が整っていれば、ご自宅や外出先からでも聴講が可能です。 お申し込みや詳細はこちらより、そのままWebで受講お申し込みが出来るようになりました!もしくは本セミナー案内ちらしをダウンロードしていただき、必要事項を明記の上、Faxもしくはメールにてご送信ください。 申込書と受講料の入金を確認しましたら、開催前にIDやパスワードを送信いたします。 ご不明点ご質問ご相談事など、もし何かございましたらどうかお気軽にお尋ねください。多くの関係者皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます! ◆◆◆一般参加者向けの国治研セミナーやリバティ海外研修(TEACCH、嚥下障害、認知症など)も行っています。詳しくはコチラまで!◆◆◆

お知らせ 2020.11.30

間もなく開催! 11/15(日)第185回国治研セミナー「TEACCH」

チャイルドライフで共催しています、第185回国治研セミナー「TEACCH ~ 幼児期から成人期までのトータルサポート~」の開催日11/15(日)がいよいよ 迫ってまいりました。 就労支援の第一人者、梅永雄二先生(早稲田大学)の他、幼児期自閉症指導に 取り組まれている幸田栄先生(小児療育相談センター)、コミュニケーション 支援技術で多くの成果を実証されている坂井聡先生(香川大学)にも加わって いただき、幼児期の生活、教育におけるコミュニケーション、成人期の支援、 それぞれの立場における現状や課題、必要とされているスキルや知識、対処 方法など、より具体的かつ実践的に、各ステージを網羅した講義を予定して います。※坂井聡先生のみ、リモートでの講義となります。 また昨年2019年度ノースカロライナTEACCH研修参加者、佐々木敏幸先生 (東京都立港特別支援学校)より現地で実際に感じられたこと、体験されたこと も交えて、最新の現地TEACCH事情についてご報告いただきます。 今回は感染症対策の一環として、[会場受講][Web受講]のどちらかをお選び いただけます。講師先生方より直接お話しを聴かれたい場合には[会場受講] (残席わずか)、当日どうしてもご都合つかず後日Web配信を希望される場合 は[Web受講]にて、ぜひ今からでも参加をご検討いただけますと誠に幸いで ございます。 本セミナー詳細はこちらの案内ちらしまで!お申し込みはちらし裏面にご記入 の上、Faxにてご送信、またはこちらの申込サイトにてご入力くださいませ。 自閉症支援者および発達障害支援者、ご家族の方など、関係者多くの皆様より 本セミナーのご参加を心よりお待ち申し上げます。 担当: 縄手/金子 一般社団法人 チャイルドライフ/一般社団法人 国際教育 Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902 Email: edu@childlife.gr.jp

お知らせ 2020.11.06

チャイルドライフ職員向け第2回ベルテール教育セミナー終了のお礼

チャイルドライフ職員向け第2回ベルテール教育セミナー終了のお礼 チャイルドライフでは、各職員の知識とスキル向上を目指す取り組みとして、 各専門分野で活躍中の先生方を講師としてお招きし、「ベルテール教育セミナー」を 実施しています。 先日10月29日には、こどものためのあいちAAC研究所所長であり、言語聴覚士の 中島雅史先生によるZoomを活用した「第2回ベルテール教育セミナー」を開催いたしました。 先生には今回のテーマである、発語が極めて少ない児童、あるいは コミュニケーションに困難を抱えている児童に対し、通所支援施設として できる対応や支援について、丁寧に講義をしていただきました。 ことばを教える際、ときに「how-to」に重きを置いて 考えてしまうことがあり、それを危惧されていることなど、 貴重なお話もございましたので、職員の方々には今回のセミナーで 得た学びを、支援を行うツールとして、今後の業務に役立ていただけましたら幸いです。 次回の教育セミナーにつきましては、 12/18(金) 10:00~12:30第3回ベルテール教育セミナー 「発達障害を抱えるこども達の困難の背景にある要因と発達行動的特徴について」 三宅篤子先生(東京特別支援教育心理研究センター 代表理事) -事例報告「障害のある子供たちとの関わり」 高尾政代先生(筑波大学附属久里浜特別支援学校 副校長) 1/12(火) 10:00~12:30 第4回ベルテール教育セミナー 「発達障害のこどもが抱える困難さにある要因、就労するまでに身につけたい 生活面のスキル」 梅永雄二先生(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授) です。 第3回および第4回につきましては、関係各所にご案内し、 外部の方々にも、一緒にご参加いただく予定です。 今後もスケジュールが決定しましたら、セミナー日時や内容などを掲載いたします。

お知らせ 2020.11.04

一般参加者様も募集中!ベルテール教育セミナー第4回開催のお知らせ

チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍の先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。 第4回目は年明け1/12(火)10:00~12:30の日程で、発達障害就労支援の第一人者としてご活躍され、「ノースカロライナTEACCH研修」同行解説や「国治研TEACCHセミナー」コーディネーター/講師を務めていただいている早稲田大学の梅永雄二先生より「発達障害のこどもの自立への支援」の講義を行っていただき、こども達が抱える困難さの要因や就労するまでに身につけたい生活スキルについて学びを深め、現場支援にご活用いただける内容を予定しています。 なお今回の教育セミナーも、チャイルドライフ職員だけではなく、発達障害の支援に携わっている保育士や児童指導員、教員、ご家族の方など、一般参加枠も設けております。ZoomによるWebセミナーですので、インターネット環境が整っていれば、ご自宅や外出先など、どこからでも聴講することが可能です。 お申し込みや詳細はコチラより、本セミナー案内ちらしをダウンロードしていただき、必要事項を明記の上、Faxまたはメールでご送信ください。申込書と受講料の入金を確認後、開催前にIDやパスワードをお知らせいたします。 ご不明点ご質問ご相談などがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。関係者皆様のご参加を心よりお待ちしています! ◆◆◆一般参加者向けの国治研セミナーやリバティ海外研修(TEACCH、嚥下障害、認知症など)も行っています。詳しくはコチラまで!◆◆◆

お知らせ 2020.09.10

一般参加者様も募集中!ベルテール教育セミナー第3回開催のお知らせ

チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍の先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。 第3回目は12/18(金)10:00~12:30の日程で、東京都特別支援教育心理研究センターの三宅篤子先生より「発達障害を抱えるこども達の困難の背景にある要因と発達行動的特徴」の講義を、また筑波大学特別支援教育連携推進グループの高尾政代先生より「障害のある子供達との関わり」の事例報告を行っていただき、こども達が直面する困難の要因や特徴について、またこども達とどのように関わっていくべきかについて、理解を深め、現場での支援にも活用していただける内容を予定しています。 なお今回の教育セミナーは、チャイルドライフ職員だけではなく、発達障害の支援に携わっている保育士や児童指導員、教員、ご家族の方など、一般参加枠も設けております。ZoomによるWebセミナーですので、インターネット環境が整っていれば、ご自宅や外出先からでも聴講が可能です。 お申し込みや詳細は こちらより、本セミナー案内ちらしをダウンロードしていただき、必要事項を明記の上、Faxもしくはメールにてご送信ください。申込書と受講料の入金を確認しましたら、開催前にIDやパスワードを送信いたします。 ご不明点ご質問ご相談事など、もし何かございましたらどうかお気軽にお尋ねください。多くの関係者皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます! ◆◆◆一般参加者向けの国治研セミナーやリバティ海外研修(TEACCH、嚥下障害、認知症など)も行っています。詳しくはコチラまで!◆◆◆

お知らせ 2020.08.21

チャイルドライフ職員向けベルテール教育セミナー第1回終了&第2回開催のお知らせ

チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野で活躍中の先生方を講師としてお招きし、貴重な講義をしていただく「ベルテール教育セミナー」を定期的に実施いたします。 先日7月16日にはZoomを活用した記念すべき「第1回ベルテール教育セミナー」を、開催いたしました。 講師の小林恵先生にはテーマである発達障害のある子どもの知覚特徴、顔認識について、丁寧に講義をしていただきました。職員の方々には今回のセミナーで得た知識を活かし、子供たちが抱える問題への理解を深め支援を行うツールとして役立てていただけたらと思います。 第2回目は10/29(木)10:00~12:30の日程で、子どものためのあいちAAC研究所所長で言語聴覚士の中島雅史先生による『ことばの発達と暮らしを応援する』 をテーマにセミナーを実施いたします。 今回のセミナーでは発語が極めて少ない児童、あるいはコミュニケーションに困難を抱えている児童に対し、通所支援施設としてできる対応やかかわり方といった、日々の現場での支援に役立つお話を伺える、大変貴重な機会となっています。   セミナー案内ちらしはコチラ。   今後もスケジュールが決定しましたら、セミナー日時や内容などを掲載いたします。   ◆◆◆一般参加者向けの国治研セミナーやリバティインターナショナル海外研修 (TEACCH、嚥下障害、認知症など)も行っています。詳しくはコチラまで!◆◆◆

お知らせ 2020.08.07

チャイルドライフ職員向けのベルテール教育セミナー第1回目が実施決定。

チャイルドライフでは、各職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍の先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施いたします。 第1回目は7/16(木)10:00~12:30の日程で、愛知県医療療育総合センター発達障害研究所の小林恵先生より「発達障害の知覚特徴、中でも顔認識の特徴」について、お話をしていただきます。セミナー案内ちらしはコチラ。 今後もスケジュールが決定しましたら、セミナー日時や内容などを掲載してまいります。   ◆◆◆一般参加者向けの国治研セミナーやリバティ海外研修(TEACCH、嚥下障害、認知症など)も行っています。詳しくはコチラまで!◆◆◆

お知らせ 2020.07.13

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ
2016 ©General Incorporated Association of Child Life All Rights Reserved.