
[2日間Zoom配信開催!] 第20回ベルテール教育セミナー「ワーキングメモリの特性を踏まえた子どもの伸ばし方と包括的支援」
本年度も「ワーキングメモリ」に関するベルテール教育セミナー開催が決定いたしました!今年は12/2(金)と12/6(火)の2日間に分かれてZoomオンライン配信にて開催いたします。
昨年12月のセミナーで、ワーキングメモリの基本理解から学習支援、アセスメント活用例について、細かく丁寧に講義していただいた、広島大学大学院の湯澤正通先生と、そのパートナーであり、ご自身でもワーキングメモリに着目した包括的支援プログラム開発や現場の先生と保育や授業、子育て支援の研究に携わっているノートルダム清心女子大学の湯澤美紀先生より、ワーキングメモリを活用したこどもの伸ばし方の基本講義とワーキングメモリに着目した包括的支援の事例紹介を、お二方よりそれぞれ分かりやすくお話していただきます。
保護者や放課後等デイサービス職員、特別支援学校教職員、臨床心理士、公認心理師、医師、看護師、保健師、研究者など、児童発達支援に関わる多くの関係者皆様と一緒に「ワーキングメモリ」の基礎と実践について学びを深める充実した時間になりますと誠に幸いです。多くの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。
お申し込み方法
本ページ一番下の参加お申し込みフォーム 「セミナーに申し込む」 をクリックしていただくと情報入力画面になりますので、本セミナー名をお選びの上、各項目をご入力、確認画面へお進みいただき、ご送信ください。もしくは本ページ一番上の内容詳細・申込書PDFファイルをクリックし、ちらしをご印刷の上、2ページ目の受講申込書の各項目をご記入いただき、当方Fax番号「042-641-5902」宛てにご送信ください。
また上記の手続きが完了してから7日以内までに、チャイルドライフ指定口座宛てへ受講料振込手続きも完了していただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
振込先銀行: 多摩信用金庫 片倉支店
口座番号: 普通 0237031
口座名義: シャ) チャイルドライフ
※申込締切は11/30(金)18:00までとなります。
※ご入金の際は振込者様のお名前の前にセミナーコード「020」とご入力いただけますと誠に有難く存じます。
※振込手数料につきましてはお客様のご負担をお願いしています。
申込内容と受講料入金の両方が確認出来ましたら正式なお申し込みとさせていただき、各開催10~7日前頃までに最終案内メールを送信させていただきます。
※開催10~7日前を切ってからのお申し込み完了の場合、最終案内メール送信が開催直前になる恐れがございます。お早目のお手続きをお願いいたします。
開催日時
第20回ベルテール教育セミナー <Zoom配信で2日間開催>
12/02(金) 基本講義 10:20-11:20 質疑応答 11:20-11;30
「ワーキングメモリの特性を踏まえた子どもの伸ばし方」
講師: 湯澤正通先生 (広島大学大学院人間社会科学研究科 教授)
12/06(火) 事例紹介 10:20-11:20 質疑応答 11:20-11;30
「ワーキングメモリに着目した包括的支援」
講師: 湯澤美紀先生 (ノートルダム清心女子人間生活学部児童学科 教授)
受講方法
Zoomミーティングによるオンライン配信
※当日参加出来ない方は、後日オンデマンド配信での対応も可能ですので、ぜひご相談くださいませ。
※可能な限りビデオOnでの受講をお願いしています。
受講料
4,000円 (1名様1アカウント)
※修了証(PDF発行)をご希望の方は、プラス500円で承ります。
※複数台のデバイスでご視聴される場合、台数分の受講料お支払いをお願いしています。
※お申し込み手続きがまだ完了されていないアカウントからのご視聴については、ご入室いただけませんのでご了承ください。
受講定員
70名様
申込締切
11/30(水)18:00まで
取消料
セミナー開催15日前まで ⇒振込手数料を差し引き、受講料全額を返金いたします。
セミナー開催14日前より ⇒受講料全額を頂戴いたしますので、ご注意ください。
※土日祝の休業日は日数に含めません。営業時間外18:00以降のご連絡は翌日扱いとなります。
※コロナ状況や災害、不慮の事故など不可抗力により中止の場合、返金をご容赦いただく場合もあります。
後援申請
官公庁や八王子市などの行政団体および公的機関、発達障害や臨床心理士などの関係団体および関連施設各所へ後援申請を予定。