チャイルドライフ 教育研修事業教育研修事業

newsお知らせ

治療教育を国内セミナーや海外研修・ツアーで推進する国際教育の過去の情報です。

  • NEW★新規セミナー★第216回国治研セミナー~子どもに合ったSST&PT~発達が気になる子ど...

    この度、第216回国治研セミナー「~子どもに合ったSST&PT~発達が気になる子どもたちの家族に対する心理教育的アプローチと支援」オンラインセミナー詳細が決まりました!

    講師には、ソーシャルスキルトレーニング&ペアレントトレーニングの第一人者であり、日本各地でワークショップや 講演を行っている、土屋徹先生をお招きし、発達が気になる子ども達の保護者(家族)に対する心理教育的アプローチと適切な支援について伺います。ご家族からの相談の受け方や家族支援についての理解を深め、子ども達それぞれのミライに繋がるアプローチ法を学んでいただけたらと思います。

    詳細はこちらから。

     

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • NEW★2024年度新規セミナー★第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援」...

    前回好評につき、「ディスレクシア」をテーマにした、第217回国治研セミナー「ディスレクシアの正しい理解と支援」-幼児期/学童期/青年期の関わり方- を9/7(土)10:00-12:30にて、Zoomオンラインで開催いたします!

     

    読み書きの困難さがあるディスレクシアとは?

    長年ディスレクシアの基礎的理解や実践的な支援や指導のあり方の普及や啓発に取り組まれている、NPO法人EDGE会長の藤堂栄子先生より、「ディスレクシアの定義や特徴」「読み書きのメカニズム」「合理的配慮と個々に合わせた環境作り」「ICTとATの活用方法」「ディスレクシア支援の現状と課題」「アセスメントとスクリーニング」「幼児期/学童期/青年期毎に配慮した適切な関わり方」など豊富な経験や実績を基に、事例も交えて分かりやすく解説していただきます!

     

    ディスレクシアの支援や指導に関わっている、児童指導員や保育士、児童相談員、学校教職員、カウンセラー、言語聴覚士、作業療法士、臨床心理士、研究者などの関係者様や保護者様など皆様と、ディスレクシアの本質や意義、具体的な対応方法についての知識を深める有意義な時間になればと思います。ぜひお気軽にご参加ください☆彡

     

    ※諸事情で開催当日に参加出来ない方は、ぜひお気軽にご相談ください。

     

    詳細はこちらから!

     

  • ★2024年度新規セミナー★第34回ベルテール教育セミナー「施設や家庭で活かす偏食対応と...

    前回好評につき、新たに「食育」をテーマにした、第34回ベルテール教育セミナー「施設や家庭で活かす偏食対応と食育のアイデア」7/12(金)10:10-12:40にて、Zoomオンラインで開催いたします!

     

    「食に感謝する気持ち!食べる楽しさ!作る喜び!」を提案され、レシピや商品開発、栄養相談や保健指導にも精力的に取り組まれている、ハッピー食卓プラネット代表小林浩子先生より、「好き嫌いと偏食の違いと伝え方」「偏食のある子やこだわりの強い子への対応」「からだを強く健康を促す栄養のアイデア」「施設や家庭で活かせる実例とアプローチ」「保護者にお勧め出来る家庭での食育」など、発達障害や不登校の子と関わって来た母親としての経験と管理栄養士としての知識やスキルから、実際の場面ですぐに役立つ実践的なヒントやアイデアの数々を詳しくご紹介していただきます!

     

    お子様への食育について日々悩まれている保護者や栄養士、児童指導員、保育士、児童相談員、学校教職員、カウンセラー、臨床心理士など、食事提供者や児童発達支援関係者皆様と一緒に、偏食の対応や栄養の取り方、食育の伝え方について理解を深め、今後の取り組みの活用していただけるアイデアの数々を共有出来る、貴重な機会になりますと幸いです(^^♪関係者多くの皆様よりご参加を心よりお待ちしています!

     

    ※諸事情で開催当日に参加出来ない方は、ぜひお気軽にご相談ください。

     

    詳細はこちらから!

     

  • ★2024年度6月開催★第215回国治研セミナー「感覚統合理論の基礎的理解と子どもの成長...

    この度、第215回国治研セミナー「感覚統合理論の基礎的理解と子どもの成長を支える支援」詳細が決まりました!

    本セミナーは、日本感覚統合学会会長で特定非営利活動法人なごみの杜の代表理事としてもご活躍の土田玲子先生を講師にお迎えし、アメリカのジーン・エアーズ博士が体系化した「感覚統合理論」の基礎的理解を深め、子どもたちの成長を支える支援の考え方について学ぶことを目的としています。また前回同様、事前に質問や疑問を参加者から頂き、土田先生のお話しから答えのヒントを頂くこともできればと考えています。子どもの教育や指導に携わる放課後等デイサービス職員様、児童発達支援に携わる管理者や指導員、保育士、作業療法士等子供を支える専門職の方々にとっての学びの機会になりましたらと思います。

     

    ※お申込みの際に、ご参加の動機や日々の活動のお悩み、感覚統合理論に関する質問などを併せてお聞かせください!

     

    詳細はこちらから。

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • ★2024年度新規セミナー★第33回ベルテール教育セミナー「発達特性のある子どもへのコミ...

    6/4(火)10:10-12:40にて、第33回ベルテール教育セミナー「発達特性のある子どもへのコミュニケーション指導」をZoomオンラインで開催いたします!

     

    障害がある方とのコミュニケーション方法や円滑にする為の支援技(AT)を専門にされ、お子様の個性に寄り添いながら必要な支援と適切な指導を行うスキルやアイデアを提案、実践されています、香川大学の坂井聡先生より、基本的な特性理解と合理的配慮、コミュニケーションの基本原理や問題行動への対処、自分の想いを相手に伝える方法、自分らしく活き活き過ごせる居場所作り、教材/教具/ICT活用例など、発達特性のあるお子様へのより良いコミュニケーション指導のあり方について、豊富な経験とデータ、多角的な視点から詳しく解説していただきます。

     

    お子様へのケアや支援について日々悩まれている保護者様、児童指導員、保育士、児童相談員、教職員、カウンセラー、臨床心理士、医師、看護師、作業療法士、研究者など児童発達支援関係者皆様にとって、発達特性のあるお子さんへのコミュケーションを通じた向き合い方や考え方の理解を深め、知見を広げる有意義な時間になりますと嬉しく思います(^^♪

     

    詳細はこちらから

  • ★2024年度新規セミナー★第32回ベルテール教育セミナー「子どもの個性を尊重しながら自...

    5/24(金)10:10-12:40にて、第32回ベルテール教育セミナー「子どもの個性を尊重しながら自立を促す包括的支援」をZoomオンラインで開催いたします!

     

    脳神経科医師として、支援者として、また父親として今まで多くの自閉症の方々と接し、触れ合って来られた大屋滋先生より「療育で大切にすべき必須ポイント」「家族としての思い」「心のバリアフリー」「安心出来る居場所やコミュニケーションの作り方」「医療との関わり」「地域社会での味方作り」など、3つの包括的な視点と豊富な経験を基に、事例を交えながら分かりやすくお話していただきます。

     

    お子様へのケアや支援について日々悩まれている保護者様、児童指導員、保育士、児童相談員、教職員、カウンセラー、臨床心理士、医師、看護師、作業療法士、研究者など児童発達支援関係者皆様が、障害のあるお子さんの特性理解から、個性を尊重しながら自立を促す支援方法について学びを深め、今後のケアや支援に活用いだたげる、実り多き機関を一緒に共有出来ますと幸いです(^^)v

     

    詳細はこちらから

     

  • ノースカロライナTEACCH研修2024実施中止のお知らせ

    ノースカロライナTEACCH研修は、企画準備をこれまで進めてまいりましたが、旅行費用高騰により、企画実施には適切な時期ではないと判断し、誠に残念ながら今年の実施を見合わせることになりました。

     

    ご不明点ご質問などがございましたらお問い合わせください。
    引き続き、今後ともどうかよろしくお願いいたします。

  • ★終了しました★ 第212回国治研セミナー「ユニバーサルデザインによる最適な学習環境作り...

    本セミナーは3/9に開催されて無事終了いたしました。ご講義いただいた小貫悟先生、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

     


     

    3/9(土)10:00-12:30にて、第212回国治研セミナー「ユニバーサルデザインによる最適な学習環境作り -学校や施設で活かせるアイデアとヒント-」のZoomオンライン開催が決定いたしました!当日講師は、発達障害がある児童生徒の躓きへの援助方法や特別支援教育における授業ユニバーサルデザインの研究や啓発に長年取り組まれています、小貫悟先生です。

     

    ユニバーサルデザインの基本的理念や考え方、合理的配慮との繋がり、学習環境で生じる困難を乗り越える為の工夫とアイデア、UDと個への支援、子どもの実態に寄り添う手立てなど、小貫悟先生の豊富な経験と独自の目線から、即実践に活かせる具体的な方法や事例について分かりやすく解説していただきます。

     

    詳しくはこちらより

     

    お子様1人1人に寄り添った学習環境作りや学習指導に関わる、学校教職員や児童指導員、カウンセラー、臨床心理士など児童発達支援関係者の皆様と、新しい発見や気づきが得られる貴重な機会を一緒にに共有出来ますと誠に幸いです!多くの関係者様のご参加を心よりお待ち申し上げます☆彡

     

    ※諸事情で開催当日に参加出来ない方は、ぜひお気軽にご相談ください。

     

  • ☆チャイルドライフ主催国内ツアー第2弾☆ 3/9(土)「雪遊び&ソリ体験ツアー」(日帰り)

    本ツアーは締め切らせていただきました。

     


    チャイルドライフ主催の国内ツアー第2弾として、3/9(土)「雪遊び&ソリ体験ツアー」(八王子⇔山梨/日帰り)の企画が決定しました!

    白銀の景色の中で、雪だるま作りや雪投げ、ソリすべりなど、親子で雪に触れながら一緒に楽しみましょう!

     


    [催行日/スケジュール]
    3/9(土)
    08:00 八王子市内出発
    10:00 カムイみさかスキー場(山梨県笛吹市)到着
            午前: 雪遊び&ソリ体験
            昼食: レストランにてカレーライス
            午後: 出発まで<<フリータイム>>
    15:00 カムイみさかスキー場出発
    18:00頃 八王子市内到着予定

     ※スケジュールは諸事情により変更となる場合があります。
     ※カレーライスを召し上がれない方はご相談下さい。
     ※ソリ体験は、そり専用ゲレンデ「キッズタウン」でお願いいたします。

     

    詳細はこちらまで!

  • ★2024年度5月開催★第214回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある児童の基礎的理解...

    <2024年度オンラインセミナー>

    本年度5月開催国治研セミナー企画をお知らせします!

    流暢性障害は言葉を話すときに滑らかに話せない症状・障害です。吃音(児童期発症流暢症)は、最初の1言につまってしまうなど、なめらかに発音できず、話しにくさを感じることもある発話障害のひとつです。本セミナーでは発達に特性のあるお子さんが言葉に詰まってしまったり、何度も繰り返したりするといった症状への理解を深め、お子さんとのコミュニケーションにおける支援につながるための、よりよい方法を飯村先生のご講義から学びます。

     

    詳細はこちらから。

     

    STの方をはじめ児発管や指導員、保育士、心理士の方など、 発達に特性のあるお子さんや障害のあるお子さんへの支援・保育・療育に携わる多職種の方のご参加をお待ちしております。