チャイルドライフ 教育研修事業教育研修事業

リバティ・インターナショナルとは

創立の由来 (株)リバティ・インターナショナル(東京都知事登録旅行業第3-3466号)は国際教育(旧:国治研)が企画する海外研修を実施する旅行部門です。創立は1976年(昭和51年)のことで、40年目を迎えました。 国際 […]

チャイルドライフ 教育研修事業 > リバティ・インターナショナルとは

リバティ・インターナショナルとは

創立の由来

(株)リバティ・インターナショナル(東京都知事登録旅行業第3-3466号)は国際教育(旧:国治研)が企画する海外研修を実施する旅行部門です。創立は1976年(昭和51年)のことで、40年目を迎えました。

国際教育では専門の諸先生方のご指導を受けて研修プログラムを企画していますが、リバティではそのうちの海外研修を実際にツアーに仕立てて、学習者グループを海外に送りこむ仕事を行っています。

会社創立のきっかけになったのは、ダグラスW・オーバートンという親日的アメリカ人の存在です。同氏は、戦前立教大学の英語教師を務められ、戦後横浜領事館副領事就任後一時帰国、米国務省日本課長を経て、ロックフェラー三世の要請でニューヨークのジャパンソサエテイの復活に尽力、復活後初代の専務理事を15年間務めたのち再び来日、貿易研修センターを経て清里のKEEP協会専務理事という経歴をお持ちです。

そのオーバートン氏から創立者に対し、日米交換学生の世話する会社設立の強い勧めがありました。留学した米国カンサス州ウイチタ大学を卒業し、現地での実務経験を経て帰国、後に独立して間もない1975年頃のことです。日米相互理解の推進は両国の親善にとってもその意義は大きく、また創立者自身、特別支援教育に関心を持ち、その海外での研修の必要性を感じていたこともあり、リバティ・インターナショナルを設立しました。

当初は私どもの使命を理解された専門の先生方にご指導いただき、リバティ自ら海外研修を企画し、実施していましたが、事業の拡大と旅行業法上の要請もあり、現在は国際教育(旧:国治研)が企画した海外旅行の実施を専門に担っています。 

海外研修ツアーは、リーダーとなられる専門の先生のご意向をよく伺ってそれを十二分に反映したものであり、また参加する方々に快適に研修を受けていただけるような環境を常に配慮してアレンジしていますので、その一つ一つが手作りのツアーとなります。

通訳が必要なときは医療教育分野に詳しい専門の通訳者が同行しますので、言葉の心配は全くありません。盛りだくさんの研修スケジュールの中にも、時折息抜きの時間を設け、訪問地周辺の名所観光を織り込んだりもしています。

一方、独自で「こんな海外研修旅行をしてみたい」というご希望をお持ちの方々に対しては、オーダーメードの研修旅行をご提案いたします。人数・期日・期間・目的地に関係なく、プログラムを作って研修のご提案をさせていただくことも出来ます。