★終了・ダイジェスト動画紹介★第214回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある児童の基礎的理解と発達特性を踏まえた包括的な心理支援」
本セミナーは5/12(日)に開催され、無事終了いたしました。言語聴覚士、心理士、児童発達支援に携わる方々を中心に、医療従事者や保育療育に携わる方など、本当に多くの職種の方々にご参加いただきました。どんな時に言葉がつまってしまう?それぞれの特性を理解しながらどうしたら吃音が治るか?よりもお子さんが楽しくお話できるためのサポートの方法や保護者支援についてなど、参加者からの質問にも1つ1つ丁寧にお答えいただき、とても好評でした大変ご好評でした。
講師の飯村大智先生、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
※当日参加できなかった方に向けた後日期間限定配信対応を行っていますので、お問い合わせください。
ダイジェスト動画をご紹介します!
<2024年度オンラインセミナー>
本年度5月開催国治研セミナー企画をお知らせします!
流暢性障害は言葉を話すときに滑らかに話せない症状・障害です。吃音(児童期発症流暢症)は、最初の1言につまってしまうなど、なめらかに発音できず、話しにくさを感じることもある発話障害のひとつです。本セミナーでは発達に特性のあるお子さんが言葉に詰まってしまったり、何度も繰り返したりするといった症状への理解を深め、お子さんとのコミュニケーションにおける支援につながるための、よりよい方法を飯村先生のご講義から学びます。
STの方をはじめ児発管や指導員、保育士、心理士の方など、 発達に特性のあるお子さんや障害のあるお子さんへの支援・保育・療育に携わる多職種の方のご参加をお待ちしております。
開催日時
2024年5月12日(日) 10:00~12:30
※当日参加が難しい方はご相談ください!
セミナー講師
飯村大智 先生 (筑波大学人間系(障害科学域) 助教/言語聴覚士 公認心理師 / 修士(情報学) /博士(障害科学)
受講料
1名様1アカウントにつき4,000円(消費税込)
※すでに国治研会員は割引特典として、-1,000円を割引いたします。(ご参加されたセミナー/海外研修名をお知らせください)
※参加申し込み時に「会員登録希望」とお伝えいただきますと、次回セミナーから会員割適用になります。
※修了証(PDF発行)希望の方は500円(消費税込)で対応させていただきます。
※諸事情により複数名で1端末視聴の方は、ご相談ください。
受講方法
Zoomミーティングによるオンライン受講 ※当日受講が難しい方は事前にご相談ください。
お申し込み方法
下記の参加お申し込みフォームの “セミナーに申し込む” をクリックしていただくと情報入力画面になりますので、各項目をご入力、確認画面へお進みいただきご送信ください。または上記の内容詳細・申込書PDFファイルをクリックして、ちらしをご印刷の上、裏面受講申込書の各項目をご記入いただき、当方Fax番号 042-641-5902 宛てでご送信ください。
その後、下記のチャイルドライフ指定口座宛てに7日以内に合計額(受講料は4,000円、国治研会員割引は-1,000円、修了証は+500円)をご入金ください。
【お振込み先】
金融機関:楽天銀行 第三営業支店(253) 口座:普通 7482810 名義:一般社団法人チャイルドライフ シャ)チャイルドライフ ※お振込み名はセミナー番号(214)のあとにお申込みされる方の名前をご記入ください。 ※お振込手数料はご負担をお願いいたします。
申込み締め切り日
2024/05/9(木)18:00までに全ての手続きをご完了くださいますようお願い申し上げます。
募集人数
50名様 ※受講人数に到達次第、終了いたします。
<対象>
STの方をはじめ児発管や指導員、保育士、心理士の方など、 発達に特性のあるお子さんや障害のあるお子さんへの支援・保育・療育に携わる
多職種の方を対象としたセミナーです。
取消料
キャンセル規定:当日の入室確認等がございますため、ご事情によりオンライン受講できない場合、必ずご連絡ください。
セミナー開催15日前まで ⇒振込手数料を差し引き、受講料全額を返金いたします。
セミナー開催14日前より ⇒受講料全額を頂戴いたします。後日セミナー資料をお送りいたします。
※土日祝の休業日は日数に含めません。営業時間外18:00以降のご連絡は翌日扱いとなります。天災地変、不慮の事故など不可抗力により中止の場合、返金をご容赦いただく場合もございます。
プログラム
09:45- Zoomミーティング待合室受付開始 ※開始時間の5分前までに受付をお済ませください。
10:00-10:50 吃音・流暢性障害および周辺領域への基礎知識 11:00-11:50 吃音・流暢性障害への心理支援~事例から学ぶ~ 12:00-12:30 Q&A、意見交換、飯村先生より総括
※当日進行状況によりスケジュールが変わる可能性があります。
後援
こども家庭庁、ADC協同組合、君津市社会福祉協議会、 八王子市教育委員会、千葉市教育委員会、印西市社会福祉協議会、八王子市社会福祉協議会、木更津市社会福祉協議会、千葉市社会福祉協議会、日本精神障害者リハビリテーション学会、富士吉田市教育委員会