チャイルドライフ 教育研修事業教育研修事業

newsお知らせ

治療教育を国内セミナーや海外研修・ツアーで推進する国際教育の過去の情報です。

  • ★終了しました★第207回国治研セミナー「保育、発達支援、福祉を担う ミライの支援者へ」

    本セミナーは終了いたしました。伊丹先生の分かり易いご講義は大変好評でした!

    ご講義くださいました伊丹先生、ご参加いただいた皆様、そして関係者へ御礼を申し上げます。ありがとうございました。


     

    この度、第207回国治研セミナー「保育、発達支援、福祉を担う ミライの支援者へ ~特性のあるお子さんを支え育てていくことへの意志~」を企画しました!

     

    本セミナーは「将来、困っている子どもたちの支援者や教員になりたい人は一緒に考え、一緒に活動して、効果的な支援の方法を見つけ出しましょう!」という思いで日々学生の方々をご指導されている、梅花女子大学の伊丹昌一先生を講師にお迎えし、発達障害児・者への支援 / 保護者支援の正しい知識、理解を持つためのヒントとなるお話や、また学生への問いかけや意見を聞く、といった参加者参加型として、有意義なプログラムを目指しています。

    将来、発達に特性のあるお子さんや障害のあるお子さんへの支援・保育・療育を目指す学生の方を対象としていますが、支援者になったばかりの方にもご参加いただきたいセミナーです。詳細はこちらから。

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • ★終了しました★第205回国治研セミナー「子ども達の生きる力を育む2023~ソーシャルス...

    本セミナーは終了いたしました。今回3回目のSST&PTセミナーも一昨年、去年同様大変好評でした!

    ご講義くださいました土屋徹先生、ご参加いただいた皆様、そして関係者へ御礼を申し上げます。ありがとうございました。


    <お知らせ>

    本セミナーダイジェスト動画準備中です!準備が整いましたら順次公開いたします!

    昨年のSST&PTセミナーのダイジェスト動画はこちらからご覧ください!


    この度、第205回国治研セミナー「子ども達の生きる力を育む2023~ソーシャルスキルトレーニング& ペアレントトレーニングの視点からパート3~」オンラインセミナー詳細が決まりました!

    講師には、ソーシャルスキルトレーニング&ペアレントトレーニングの第一人者であり、日本各地でワークショップや 講演を行っている、土屋徹先生をお招きし、昨年、一昨年に続き3回目の開催です。発達に特性を持つ子どもさんのご家族、そして児童発達支援に携わる職員の方々を対象に、障害への理解や事例を伺いながら、子どもさんとのかかわり方や特性に合わせたほめ方など、土屋先生によるペアレントトレーニングの実践を交えたワークショップを予定しています。。

    詳細はこちらから。

     

    子どもの教育や指導に携わる放課後等デイサービス職員様、児童発達支援関係者様、そして保護者様にとっての学びの機会になりましたらと思います。多くのご参加を心よりお待ちしています。

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • ★終了しました★ 第206回国治研セミナー「ディスレクシアの子どもが活き活きと輝く支援の...

    本セミナーは終了いたしました。ご参加いただいた参加者様、ご尽力いただいた藤堂栄子先生、そしてご協力いただいたエッジ事務局担当者様を始め関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

     


    9/9(土)に第206回国治研セミナー「ディスレクシアの子どもが活き活きと輝く支援のあり方」の開催が決定いたしました!

     

    長年ディスレクシアの正しい知識や基礎理解、実践的な支援方法などの普及、啓発にご尽力されています、NPO法人EDGE会長の藤堂栄子先生より、今回のセミナーでは、読み書きの困難があるディスレクシアとはどのようなものか?支援する為に適切な環境設定や教材づくり、本人の「好き・出来る・得意」を育むアプローチなど、読み書きが苦手な子ども達がいつまでも不安なく活き活きと輝いていられる社会の支え方について、ご自身の豊富な経験と実績から貴重なアイデアや実践例を提示していただく予定です!詳細はこちらまで。

     

    特別支援教育教職員、放課後等デイサービス職員、医師、看護師、作業療法士、臨床心理士、公認心理師、研究者など児童発達支援関係者様や保護者様にとって、今後の支援やケアに活用いただける実り多き時間になりますよう努めてまいります。また発達支援分野の職業を将来目指されている学生の方にもおすすめです!多くの関係者様のご参加をぜひお待ちしています。

     

  • ★終了しました★ 第26回ベルテール教育セミナー「指導者として子どもへ伝えること②」実践...

    本セミナーは終了いたしました。ご参加いただいた参加者様、ご尽力いただいた木村浩吉先生、そして関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

     


    4月の第22回基礎講義編に続き、7/10(月)第26回ベルテール教育セミナー「指導者として子どもへ伝えること②」実践指導編も、対面型+Zoomオンライン配信によるハイブリッド開催で決定いたしました!

     

    横浜F.マリノス監督やラオス代表監督など、優れた実績と豊富な経験をお持ちの木村浩吉先生より今回は、「運動が苦手な子や障害がある子とボールを使った接し方、発育とやる気を促すサッカー体験、継続的に行えるボールコントロール」など、ボールと身体を使って、より実践的に指導していただきます!

     

    詳細はこちらまで。木村先生よりお誘いのお言葉や、4/25(火)に開催しました基礎講義編の第23回セミナーダイジェスト動画⑩も掲載しています。

     

    放課後等デイサービスや特別支援学校など児童発達支援関係者様や保護者様で、サッカー経験がない方でも支援やケアに活用出来る内容です!詳細をご参照の上、➀基礎講義編と②実践指導編を合わせて、ぜひ参加ご検討くださいませ。

  • ★終了しました★ 第204回国治研セミナー「子どもファーストのコミュニケーション支援とI...

    本セミナーは終了いたしました。ご参加いただいた参加者様、ご尽力いただいた坂井聡先生、そして関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

     


    7/1(土)に第204回国治研セミナー「子どもファーストのコミュニケーション支援とICT活用」の開催が決定いたしました!

     

    障害がある方とのコミュニケーション方法や円滑にする為の支援技術(AT)を専門にされ、お子様の個性に寄り添いながら必要とされる指導方法や具体策などについて日々助言提案をされています、香川大学教育学部特別支援教育領域教授の坂井聡先生より、今回のセミナーでは、コミュニケーション支援を行う上で陥りやすい落とし穴のの実例や落とされない為の回避方法、ICTが担う役割など、子どもファーストで考えるコミュニケーション支援やICT活用方法について、分かりやすく明確にお話していただきます!

     

    詳細はこちらまで。坂井先生よりお誘いのお言葉、前回のセミナーダイジェスト動画➀も掲載しています!

     

    特別支援教育教職員、放課後等デイサービス職員、医師、看護師、作業療法士、臨床心理士、公認心理師、研究者など児童発達支援関係者様や保護者様にとって、今後の活動やケアに役立てていただける有意義な学びの機会になりますと誠に幸いです。また心理学や教育学を専攻されている学生の方にもおすすめの内容です!多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

     

  • ★終了★第25回ベルテール教育セミナー「ビジョントレーニングで「見るチカラ」を育てる」

    本セミナーは6/6(火)オンライン開催され、無事終了いたしました。

    実際のトレーニングの動画や、実際に目の体操の実践の時間、またたくさん質問をお寄せいただき1つ1つ丁寧に先生にご回答いただきました。北出先生、ご参加いただいた皆様、そして関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

    近日中に本セミナーダイジェスト動画をアップいたしますのでこちらもご覧ください!

     


    この度、第25回ベルテール教育セミナー「ビジョントレーニングで「見るチカラ」を育てる」詳細が決まりました!

    本セミナーでは「読み書きが苦手」「ボ―ルキャッチが苦手」といった目と手の協調に必要な動作が苦手な児童の見るチカラを育て、視空間認知や療育の現場でできる眼球運動を学びます。また、実際に成果がでてきたことで自信がつき、楽しく取り組めることや続けるためのヒントを北出勝也先生にご教示いただきたいと思います。

    詳細はこちらから。

     

    子どもの教育や指導に携わる放課後等デイサービス職員様、児童発達支援関係者様、そして保護者様にとっての学びの機会になりましたらと思います。多くのご参加を心よりお待ちしています。

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • 速報版[新規セミナー] 第209回国治研セミナー「TEACCH -現場で取り組む療育 地...

    今年も国治研TEACCHセミナーが決定しました!11/19(日)10:25~15:50にて、第209回国治研セミナー「TEACCH -現場で取り組む療育 地域で支える支援のあるべき形」をハイブリッド(対面型+オンライン配信)開催いたします。

     

    昨年「アメリカにおける成人期ASD者の最新支援」について、詳しく講演していただいた、コーディネーターの梅永雄二先生(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)に加えて、2016年に「TEACCHにおいて変わって来たこと、変わらずにあること」をテーマに語っていただいた、諏訪利明先生(川崎医療福祉大学医療福祉学部 准教授)と、2017年に「自立課題から仕事・家事活動への展開」について活用事例をご紹介いただいた、中山清司先生(自閉症eサービス全国ネット 代表)にも今回ご登壇いただいて、「現場で行う療育と地域で支える支援」を主題として、それぞれの先生の専門領域を踏まえ、具体的に解説していただく予定です。

     

    なお開催会場など本セミナーの細部についてはまだ現在調整中で、申込受付は4~5月頃を予定しています。詳細が決まりましたら、後日教育研修HPでご案内しますので、それまでお待ちいただけますと誠に幸いです。

     

    ※本セミナーの速報版(暫定版)ちらしはこちらから。

     

    ご不明点ご質問など何かございましたら、可能な範囲で回答いたしますので、どうかお問い合わせくださいませ。本年もぜひ国治研TEACCHセミナーのご参加を心よりお待ち申し上げます。

     

  • ★終了★第203回国治研セミナー「感覚統合理論の基礎的な理解に向けて」

    本セミナーは6/25(日)オンラインにて開催、無事終了いたしました。

    感覚統合理論からの説明に一つ一つの感覚に対する特徴や支援法について、実際に先生が行われていた活動を交えていただき、大変わかりやすくお話くださいました。また、事前質問をはじめ、当日もたくさん質問をお寄せいただき1つ1つ丁寧に先生にご回答いただきました。土田玲子先生、ご参加いただいた皆様、そして関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

    後日本セミナーダイジェスト動画をアップいたしますのでこちらもご覧ください。

     


    この度、第203回国治研セミナー「感覚統合理論の基礎的な理解に向けて」詳細が決まりました!

    本セミナーは、日本感覚統合学会会長で特定非営利活動法人なごみの杜の代表理事としてもご活躍の土田玲子先生を講師にお迎えし、アメリカのジーン・エアーズ博士が体系化した「感覚統合理論」の基礎的な理解を深め、子どもたちの豊かな発達を支援する考え方について学ぶことを目的としています。また事前に質問や疑問を参加者から頂き、土田先生のお話しから答えのヒントを頂くこともできればと考えています。子どもの教育や指導に携わる放課後等デイサービス職員様、児童発達支援に携わる管理者や指導員、保育士、作業療法士等子供を支える専門職の方々にとっての学びの機会になりましたらと思います。

     

    ※お申込みの際に、ご参加の動機や日々の活動のお悩み、感覚統合理論に関する質問などを併せてお聞かせください!

     

    詳細はこちらから。

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • ★終了&ダイジェスト動画のご紹介★第24回ベルテール教育セミナー「~願い、届けたい、望む...

    本セミナーは5/17(水)オンライン開催され、無事終了いたしました。

    保護者・先生それぞれの立場で、子どもの 「できる」を支えるにはどうすればよいか?「願い、届けたい、望むことの詰まった療育」の意味をイラストや事例、体を使って分かりやすく解説して いただきました。仲間先生、ご参加いただいた皆様、そして関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

     

    <セミナーダイジェスト版完成、本セミナーをご紹介>
    ダイジェスト動画はこちらからご覧ください!

     


    この度、第24回ベルテール教育セミナー~願い、届けたい、望むことの詰まった療育~オンラインセミナー詳細が決まりました!

    保護者の方々の願う生活、 先生方が届けたい教育、子供が望むことが詰まった目標からスタートする療育の重要性を、ゆいまわる代表であり、作業療法士の仲間知穂先生より伺います。ゆいまわるの取り組みから子ども達の生活に大切な環境づくりに向けた橋渡し的役割のためのヒントも伺います。

    詳細はこちらから。

     

    子どもの教育や指導に携わる放課後等デイサービス職員様、児童発達支援関係者様、そして保護者様にとっての学びの機会になりましたらと思います。多くのご参加を心よりお待ちしています。

     

    <お知らせ>
    当日参加が難しい方はご相談ください!

  • ★終了しました★第27回ベルテール教育セミナー「障害児虐待の防止に向けて」

    本セミナーは大勢の方々にご参加いただき、無事終了いたしました。

    ご講義くださいました松田博雄先生、ご参加いただいた皆様、そして関係者へ御礼を申し上げます。ありがとうございました。


    この度、第27回ベルテール教育セミナー「障害児虐待の防止に向けて」を企画しました。

    児童虐待防止に関する学びは、職員からの要望も強く、また全国各地で、虐待の現状が表面化してきています。何故子どもへの虐待が起こるか?虐待問題に取り組む重要性を、社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事長であり、小児科医でもある松田博雄先生より伺います。虐待の全体像を正しく理解し、支援者同士が共通認識をもつことで、虐待を見過ごすことなく予防すること、そして早期発見とその後の対応に繋がるプログラムを目指しています。

    ※当日参加が難しい方はご相談ください!

     

    <お知らせ>
    ベルテール教育セミナーは、職員のスキル向上を目指すとともに、一般関係者様にとっての学びの一助となるよう日々邁進しておりますが、1人でも多くのご関係者様にベルテールセミナーをお届けしたく、本セミナーより受講料の見直しを行います。さらに会員登録(国治研通信希望)いただきますと、次回のセミナー受講料が割引適用となります!

    詳細はこちらから。