チャイルドライフ 教育研修事業教育研修事業

newsお知らせ

治療教育を国内セミナーや海外研修・ツアーで推進する国際教育の過去の情報です。

  • 2021 年度海外Web研修「英国緩和ケア Web 研修」報告

    一般社団法人チャイルドライフ(旧国際治療教育研究所 / リバティインターナショナル)では毎年いくつもの海外視察研修を実施してまいりました。

     

    2019 年に始まったコロナ禍の影響により、海外視察研修の実施も困難になり延期・中止を余儀なくされてきた企画・研修も数多く、現在は教育研修部としてオンラインセミナーを中心に企画しています。その中でも先日、北信がんプロ様より海外の視察先とのオンライン研修を要望する声をいただき、先日2021 年度海外研修「英国緩和ケア WEB 研修」をオンライン形式で実施し、緩和ケアに携わる 100 名を超すご関係者にご参加いただきました。

    今回ウェブ研修を行ったドロシーハウスホスピスは、イギリスのバース郊外にあり、海外視察研修でほぼ毎年、視察訪問を行っていたホスピスで、2019年の海外視察研修以来久しぶりに連絡を取り、再会を喜びつつウェブ研修に向けた準備を進めることになりました。

    ウェブ研修の前半のビデオセッションでは、字幕通訳による「ドロシーハウスの紹介」、「施設見学ツアー」、「スピリチュアルセッション」を視聴し、後半は同時通訳機能を利用したオンラインセッションとして「コロナ禍における専門的緩和ケアの提供」、「悲願と死別についての事例検討」についてお話していただきました。また Q&A セッションでは多数の質問が寄せられるなど、ウェブ研修は盛況のうちに終了しました。

    ドロシーハウスの講師の方々をはじめ、「英国緩和ケア WEB 研修」を開催するためにご尽力くださった皆様に、心より御礼申し上げます。

    コロナ禍において、海外の医療、福祉政策や取り組みなどを直接知る方法が限られているなかで、今後は海外視察研修の新たな形として、現地視察先とのオンラインセミナーも実施していければと思います。

    Dorothy House Hospice  (by dorothyhouse.org.uk)

     

     

  • ★ダイジェスト動画配信中★第193回国治研セミナー「ウィズコロナ~アフターコロナを見据え...

    今年に引き続き来年3月に、浦上克哉先生を講師にお迎えしZOOMを活用した国治研セミナーを企画いたしました。本セミナーでは来るウィズコロナ~アフターコロナを見据え、認知症予防や認知症の方への支援の在り方についてや、今まで実施された海外視察研修の振り返りといったセミナーを予定しております。前回の認知症セミナーや過去に開催された認知症の海外視察研修にご参加いただいた方はもちろん、認知症支援の現場でご活躍の方々にも是非お勧めしたいセミナーを目指しています。

    詳細、お申込みはこちらから。

    <オンデマンド視聴ご希望の方はご相談ください>

    ※本セミナーは終了いたしましたが、期間限定オンデマンド配信にてセミナー視聴が可能です。ご興味をお持ちの方はご遠慮なくご相談ください!

     

    ***本セミナーは認知症予防専門士更新単位2単位付与対象セミナーです***

     

     


    <昨年の認知症セミナーの講義をご紹介!>
    認知症予防支援に携わる方々、セミナーへのご参加をご検討されている方々に、昨年の認知症セミナーの講義「世界の認知症の現状と取り組み~海外研修をとおして~」を一部動画で配信中です。こちらからご覧ください。

     

    
    

     

  • ★終了しました★ 第12回ベルテール教育セミナー「幼児期から学齢期の構造化による支援と実...

    本セミナーは全て終了いたしました。ご参加いただいた参加者様、ご講義いただいた安倍陽子先生、そして関係者皆様へ心より厚く御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

     


    チャイルドライフでは、ベルテール職員のスキル向上を目指すとともに、一般関係者様にとっての貴重な学びの機会として、各専門分野でご活躍されている先生方を講師としてお招きして、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。

     

    2022年度最初のセミナー、第12回目のベルテール教育セミナーは4/14(木)10:10~12:40の日程で、横浜市東部地域療育センター臨床心理士の安倍陽子先生より、「幼児期から学齢期の構造化による支援と実践」をテーマに、ASD特性や学習スタイルの理解、インフォーマル評価、コミュニケーションスキルの活用、構造化支援の実践などのトピックについて、明確かつ分かりやすく、実践的な講義をしていただきます。

     

    詳細やお申し込みはこちらまで!

     

    放課後等デイサービス職員だけでなく、特別支援学校教員や言語聴覚士、臨床心理士、医師、研究者や家族の方々など、一般関係者皆様の今後の業務や活動に活かしていただける実り多き時間になりますと幸いです。詳細をご参照の上、どうか前向きにご検討くださいませ。児童発達支援関係者様多くのご参加をぜひ心よりお待ちしています。

  • PEERS®概要セミナー(見逃し配信)とプログラム6回版(1月末締切)/14回版(6月末...

    「友だち作りのSST  PEERS®」支援者向け/保護者向けの概要セミナー(見逃し配信)、ならびにプログラム6回版(1月末締切)/14回版(6月末締切)のご案内です。ご関心をお持ちの方は下記リンク先をクリックの上、窓口の「一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド」までお願いいたします。

     


     

    この度、日本公認心理師ネットワーク事務局のある一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドでは、PEERS®を開催することになりました。このプログラムを実施するにあたり、参加してくださるお子さん・保護者の方を募集しております。PEERS®の開催に向けて、支援者、保護者の方へ概要をご説明したセミナーの配信(見逃し配信)を現在行っています。

    思春期の自閉スペクトラム症の方は、友達関係の悩みを抱えやすいと言われています。ソーシャルスキルトレーニングを行う必要があることは知られていますが、学んだスキルを実践へ活かせないことが多くあるといわれています。UCLA(米国カリフォルニア大学・ロサンゼルス校)のエリザベス・ロガーソン博士が開発した 「友だち作りのSST PEERS®」は、学んだスキルの実践も行うプログラムです。

     

    支援者の方にはPEERS®の開催に向けて、心理師(士)・通級担当の先生・特別支援教育コーディネーター・特別支援学級の先生・スクールソーシャルワーカー・保健師・相談支援員・放課後等デイサービスの先生などの支援に携わる方向けにどのような人が向いているかやプログラムの概要を含めてご紹介しました。

     

    支援者向けのセミナーでは以下の内容を含んでいます。
    ・自閉スペクトラム症のある思春期の子どもについて
    ・ソーシャルスキルに関するプログラムのエビデンスについて
    ・PEERS®の概要(対象・実施方法・内容・参加するまでのステップなどの概要)
    ・PEERS®開催のご案内と参加者募集について

     

    保護者向けセミナーでは、自閉スペクトラム症や社会性に課題のある思春期(小学6年生~高校3年生)の方の保護者向けにPEERS®とはどのようなプログラムで、受けた人がどう変わったかなどをご紹介し、お話ししています。

    保護者向けのセミナーでは以下の内容を含んでいます。
    ・自閉スペクトラム症のある思春期の子どもについて
    ・ソーシャルスキルに関するプログラムの効果について
    ・PEERS®の概要(どんなお子さんに向いているか・実施方法・内容・参加するまでのステップなどの概要)
    ・PEERS®開催のご案内と参加者募集について

     

    <講師>
    福井梨乃(PEERS® Certified Provider、公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士)
    香川葉月(PEERS® Certified Provider、公認心理師、臨床心理士)
    ※PEERS®のプロバイダー養成講座ではありません。
    ※見逃し配信のご案内です。

     

    下記のURLより、お申込みいただくとご視聴いただけます。
    支援者向けセミナー https://peers-sa.peatix.com/view
    保護者向けセミナー https://peersrpa.peatix.com/view

     

    セミナーでの反響から、残り枠が少なくなっておりますが、2022年1月31日まで、3月から開始のPEERS®︎プログラム(6回版)のお申し込みを受け付けております。お申込み時期によっては、期限内でもお申し込みを締め切らせていただく場合があります。ご関心を持って頂いた方はお早めにお申し込み(お問い合わせ)をお願いします。
    ・6回版(3月~オンライン開催): https://peersr-6-jpn.peatix.com/

    8月開催の14回版もお申し込みを受け付けております。こちらはまだ枠数に余裕がございます。
    ・14回版(8月~オンライン開催): https://peers202208.peatix.com/

     

    一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド
    研修担当 香川葉月

     

  • ★終了しました★第11回ベルテール教育セミナー「発達特性のある子どもへの性に関する指導」

    本セミナーは1/18(火)に開催されて無事終了いたしました。ご講義いただいた伊丹昌一先生、そしてご参加いただいた皆様に、
    心より御礼申し上げます。
    
    受講された方々からお寄せいただいたご意見、ご感想を一部ご紹介します。
    ・相手への視線の向けかた等、指導方法が分かり易く、直ぐに現場導入出来る内容だった。
    ・現場での経験がある講師の方だったので、講義がとてもわかりやすかった 
    ・具体的な事例、支援方法を聞けて、勉強になった。
    ・質問に対して具体的に答えてくださったので、非常にわかりやすかったです。
    ・今回の講義を受講して、指導する側の知識や心構え、意識などが大事であると感じました。
    
    など、とてもためになった、というご感想をいただき、大変うれしく拝読しました。児童発達支援に関わる放課後等デイサービスや
    特別支援学校など、ご参加いただいた皆様の今後のご活動とともに、お子さんへの支援に、活かしていただけましたらと思います。
    
    なお、次回は2022年度内に第2弾の企画を予定しています。もう少し具体的な事例や、支援にかかわる関係者、保護者の方
    それぞれのアプローチ方法なども伺えたらと思っております。企画日程が決まりましたら、HPにてご案内いたします!

  • ★終了しました★ 第10回ベルテール教育セミナー「ワーキングメモリ理論を活用した学習支援...

    本セミナーは12/9(木)に開催されて無事終了いたしました。ご講義いただいた湯澤正通先生、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

     

    チャイルドライフでは、職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍されている先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。

     

    第10回目のベルテール教育セミナーは12/9(木)10:10~12:40の日程で、広島大学大学院教育学研究科教授の湯澤正通先生より、ワーキングメモリの小さい子どもに向けた学習支援や教育学的アプロ―チ、アセスメントに基づく自己理解、ワーキングメモリ理論を生かした就労支援までの流れなどについて、詳しくお話ししていただきます。

    詳細やお申し込みはこちらまで!

     

    放課後等デイサービス職員だけでなく、特別支援学校教員や言語聴覚士、臨床心理士、医師、研究者や家族の方々など、一般参加者様からのお申し込みも承っていますので、皆様の今後の業務や活動に活かしていただけますと誠に幸いです。詳細をご参照の上、ぜひ前向きにご検討くださいませ。多くの児童発達支援関係者様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

  • ★終了しました★ 第191回国治研セミナー「TEACCH ~幼児期から成人期までに知って...

    本セミナーは11/21(日)に開催されて無事終了いたしました。ご講義いただいた梅永雄二先生、宇野洋太先生、高橋桐子先生、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

     

    昨年より引き続き今年も11月に、梅永雄二先生によるご指導の下、TEACCHセミナー企画が決定いたしました。今回はZoomミーティングを活用した完全オンラインLive配信となります!

    就労支援第一人者の梅永先生の他、幼児期診断や家族サポートのスペシャリストとして活動されています宇野洋太先生、ATやUDLをベースにインクルーシブな環境作りの研究活動に専心されております髙橋桐子先生、それぞれの先生方の視点から、幼児期から成人期までに直面する課題や対処法、知っておくべきポイントなどについてお話ししていただきます。

     

    詳細やお申し込みはこちらまで!

     

    特別支援学校教員や放課後等デイサービス職員など、児童発達支援に携わる関係者皆様の今後の指導や支援にどうかご活用いただけますと誠に幸いです。詳細をご参照の上、何卒前向きにご検討くださいませ。多くの職種の方々よりご参加を心よりお待ち申し上げます。

  • ★メールアドレス変更のお知らせ★

    平素よりご愛顧を賜りまことにありがとうございます。

    メールアドレスの変更により、教育研修事業部およびリバティ・インターナショナルで

    現在使われておりますメールアドレスは、近日中に使用できなくなります。

    お手数をおかけいたしますが、edu@childlife.gr.jp

    こちらに変更をお願いいたします。

  • ★終了しました★ FCベルテール レ―ヴ発足記念講演会「知的障がいにおけるスポーツ療育の...

    本セミナーは11/6(土)に開催されて無事終了いたしました。ご講義いただいた澤江幸則先生、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

     

    知的障がい者サッカーチーム”FCベルテール レ―ヴ”発足を記念し、11/6(土)10:00-11:50に八王子市富士森体育館第2・第3会議室にて、ベルテール教育セミナー「知的障がいにおけるスポーツ療育のあり方」開催が決定いたしました!

     

    発達障害や運動の不器用さを抱えるこどもから青年への余暇支援やスポーツ療育の研究や啓発、インクルージョン社会構築を目指した調査など、幅広く活動されている筑波大学の澤江幸則先生よりアダプテッドスポーツの特徴や取り組み、知的障がいにおけるスポーツ療育のあるべき姿や活用方法について、豊富な経験や実績に基づいて、分かりやすく興味深いお話しをしていただく予定です。

     

    特別支援学校(学級)や放課後等デイサービスに通う児童の保護者様、教職員、児童指導員や相談員、保育士、研究者など発達支援関係者様にとって実り多き機会になりますと幸いです。多くのご参加を心よりお待ちしています。

    詳細はこちらまで。

    さらにおすすめ!

    ◆◆サッカー療育を実際に体験出来る「FCベルテール レ―ヴ体験会」を11/14(日)9:00-10:00、11/21(日)9:00-10:00に実施します!◆◆

     ※中学生以上(小学生以下は応相談)の方、ぜひお気軽にご参加ください!参加希望の方は、備考欄にその旨をご入力、またはちらし申込書の所定欄にご記入、またはこちらまで

  • ★終了しました★第9回ベルテール教育セミナー「ことばや読み書きに困難を抱える子どもや家族...

    本セミナーは10/28(木)に開催されて無事終了いたしました。ご講義いただいた中島雅史先生、そしてご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

     

    チャイルドライフでは、職員のスキル向上を目指す取り組みとして、各専門分野でご活躍されている先生方を講師としてお招きし貴重な講義をしていただく、ベルテール教育セミナーを定期的に実施しています。

     

    第9回目のベルテール教育セミナーは10/28(木)10:10~12:40の日程で、昨年度教育セミナーでも好評を博しました、子どものためのあいちAAC研究所所長の中島雅史先生より、ことばや読み書きに困難を抱える子どもへの必要な配慮や支援方法、ことばの位置づけや役割、社会的コミュケーションスキルの発達などについて、詳しくお話ししていただきます。

    詳細やお申し込みはこちらまで!

     

    放課後等デイサービス職員だけでなく、特別支援学校教員や言語聴覚士、臨床心理士、医師、研究者や家族の方々など、一般参加者様からのお申し込みも承っていますので、皆様の今後の業務や活動に活かしていただけますと誠に幸いです。詳細をご参照の上、ぜひ前向きにご検討くださいませ。多くの児童発達支援関係者様のご参加を心よりお待ち申し上げます。